QLOFUNE

公共工事中心!岡山に根ざした土木施工管理職|残業少なめ

初回募集受付日:2025-06-06

岡山県内の公共工事を中心に、インフラ整備を支えるやりがいある仕事です。道路・河川・上下水道工事など、地域に根ざした現場が多く、転勤や長期出張もなく腰を据えて働けます。資格や経験は正当に評価され、施工管理技士の資格保有者には手当も支給。未経験者には先輩が丁寧に指導する体制が整っており、資格取得支援制度も充実。安定と成長の両方を叶えられる環境です。

https://recruit.qlofune.com/Image_fx - 2025-06-23T145633.101.jpg

新岡山開発株式会社

地域
岡山市中区エリア
職種
施工管理・現場監督
給与
年収300万円 〜450万円
  • 転勤なし
  • 自動車通勤OK
  • 退職金制度あり
  • 研修制度充実
  • 20代
  • 30代

仕事内容

業務内容

弊社の施工管理として以下の仕事をお願いします。
工程管理:工事が計画通りに進むようスケジュールを調整
品質管理:設計図や基準に沿った施工ができているか確認
安全管理:作業員の安全確保や事故防止対策
原価管理:予算内で工事を完了させるためのコスト管理、見積の作成
関係者との調整:発注者、設計者、作業員、行政などとの連携

募集の背景

事業拡大に伴う人員補填のため

PRポイント

【岡山勤務×転勤なしの地域密着型】

施工エリアは岡山県内中心で、転勤や長期出張はありません。地域に根ざした工事を手がけながら、地元で腰を据えて働けます。家族や生活との両立を重視したい方にも適した環境です。

【公共工事中心で安定性抜群】

国・県・市からの発注による公共土木工事を主軸に事業を展開。道路・河川・上下水道工事など、地域インフラを支える重要な業務に携われます。景気の影響を受けにくく、長期的に安定した仕事量があるのも魅力です。

エントリーする

対象となる方

必須条件

学歴

不問

資格

普通自動車第一種免許、中型免許、2級施工管理技士(土木)

経験

土木建築業で施工管理のご経験

歓迎条件

資格

1級施工管理技士(土木)、大型免許

求める人物像

・コミュニケーションをとりながら仕事をしたい方
・インフラ整備などに興味がある方
・岡山を盛り上げれる会社で働きたい方

募集要項

雇用形態

正社員

●雇用期間の定め: なし

職種

施工管理

勤務時間

8:00~17:00

●休憩時間: 90分

フレックスタイム制度

なし

時間外労働

あり(月平均25時間)

みなし残業(固定残業)

時間分支給

別途支給

勤務先

●住所: 〒702-8005
岡山県岡山市中区江崎746−2

●転勤の可能性: なし

給与

月額 210,000円~315,000円

●基本給: 210,000円~315,000円

●固定残業手当: 時間分支給

●給与形態: 月額

●初年度年収: 300万円~450万円

●理論年収: 300万円~700万円

●歩合給: なし

賞与

あり

採用時の試用期間

あり

●試用期間: 3か月間※条件変更なし

各種手当

●通勤手当: あり
実費支給

●営業手当: なし

●資格手当: あり
施工管理技士各種資格、大型自動車免許については要相談

休日・休暇

完全週休2日制: あり

毎週の休み: その他(日、隔週1日(会社カレンダーに準ずる))

年間休日数:105日

●夏季休暇: あり(7日程度)

●年末年始休暇: あり(7日程度)

●その他休暇: GW休暇、慶弔休暇、有給休暇

●産後・育児・介護休暇制度: なし

待遇・福利厚生など

会社ユニフォーム・備品支給、資格取得支援制度、グループ内保育園入園可能

●研修制度: あり

●研修スケジュール: 新入社員研修、次世代リーダー研修など

●加入保険: 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金

●退職金制度制度: あり

●再雇用制度: あり

エントリーする

社風

平均年齢

40歳

男女比率

男性8割・女性2割

有給取得率

70%

平均勤続年数

10年

社内イベント

ボウリング、じぇら祭り、新年会、忘年会

社内サークル

ゴルフ、釣り

新卒・中途比率

新卒10%・中途90%

社員旅行

有 ※昨年度:韓国釜山

受動喫煙対策

分煙(屋外)

選考

選考の流れ

書類選考→面接1回→内定

選考内容

面接

企業情報

社名

新岡山開発株式会社

事業内容

■土木工事業(揺動圧入式立坑事業)(小口径管推進事業)
■建築工事業
■解体工事業
■舗装工事業
■下水開削事業
■産業廃棄物の収集運搬業

競合優位性

下水道工事における開削工法をはじめ、特殊工法でもある小口径推進工と揺動圧入立坑工での施工で、
日本全国へ向け実績を増やしていっています。
また平成14年にISO9001:2000を取得し、さらなる施工品質の向上に努めています。

所在地

〒703-8271 岡山県岡山市中区円山150

設立年月

2025年7月

売上高/年度

436百万円

従業員数

9名

平均年齢

40歳

関連会社

キノシタグループ

企業ホームページ

https://www.kinoshita-gp.com/index.html

エントリーする 検索一覧に戻る

TOP > 求人を探す > 検索結果一覧  > 公共工事中心!岡山に根ざした土木施工管理職|残業少なめ

LINE 相談する