【津山本社】ルート提案営業/土日祝休み&残業ほぼなし/ワークバランス◎
初回募集受付日:2025-08-01
道路舗装や維持管理など官公庁案件が主体で、景気に左右されにくい安定基盤があります。営業先は官公庁や地元業者が中心で、飛び込みや過度なノルマはありません。入社後は先輩同行やOJTで積算や入札の流れを丁寧に指導するため、業界未経験からでも安心して成長できます。勤務は津山・新見・岡山いずれかで転勤はなく、地域に根ざして長く働けます。残業は少なめで、休日も取りやすいワークライフバランス推進企業です。 ChatGPT に質問する
山陽ロード工業株式会社
-
- 津山市エリア
-
- 営業・企画営業
-
- 年収300万円 〜472万円
- 転勤なし
- 完全週休2日制
- 自動車通勤OK
- 退職金制度あり
- 研修制度充実
- 女性活躍
- 産休・育休取得実績あり
- 介護休暇取得実績あり
- 資格取得支援・手当てあり
- 30代
- 40代
仕事内容
業務内容
【業務内容】
同社にて、主に官公省庁向け(入札含む)の工事を受注できるよう、ルート提案営業を担当頂きます。
※同社の概要については動画で見て頂くことも可能です。
【積算とは】
公共工事においては、役所が想定した予算の金額を工事業者が見積もることを言いますが、
積算という業務を通して、工事を行う上でどのくらい・どのようなヒト・モノ・カネが必要なのかを算出して、
工事を深く理解していくことで、業務の精度が上がったり、顧客にとって有益な提案ができるようになります。
工事にかかる費用を計算するだけではなく、工事費用を安くするためには別の材料を使ってはどうか、
と提案することもでき、工事の方向性を決めることもできるやりがいのある仕事です。
※営業エリアは岡山県内ですが、宿泊を伴う出張は殆どありません。
※新規営業は基本的にはお客様からお問い合わせをいただいた際に発生します。
募集の背景
欠員補充のため
PRポイント
.転勤なし・地域密着◎
津山・新見・岡山いずれかの勤務で転勤はなく、地元に根ざして働けます。マイカー通勤可で通勤も快適です。
働きやすい環境◎
ワークライフバランス推進企業として残業は少なめ。休日もしっかり確保でき、プライベートの時間を大切にできます。
対象となる方
必須条件
学歴
大卒
資格
普通自動車免許第一種
経験
社会人経験をお持ちの方
歓迎条件
経験
建設業界での就業経験
もしくは営業経験をお持ちの方
求める人物像
・ コミュニケーション能力
・責任感と継続力
募集要項
雇用形態
正社員
●雇用期間の定め: なし
職種
官公庁向けルート提案営業
勤務時間
8:00~17:00
(所定労働時間:7時間40分)
●休憩時間: 80分 10:00~10:10と15:00~15:10の間に10分休憩があります
フレックスタイム制度
なし
時間外労働
あり(月平均30時間)
※超過した時間外労働の残業手当は追加支給
みなし残業(固定残業)
あり(月平均30時間)
勤務先
●住所:
〒708-1123
岡山県津山市下高倉西1203−1
●TEL: 0868-22-6218
●転勤の可能性: なし
給与
月額 195,000円~310,000円
●基本給: 160,000円~250,000円
●固定残業手当: 35,000円~60,000円(固定残業時間30時間分)
●給与形態: 月額
●初年度年収: 300万円~472万円
●理論年収: 300万円~472万円
●入社5年以内の昇給例:
年1回(5月)
※ベースアップ込みの過去実績…月1,000円~8,000円
●歩合給: なし
賞与
あり
年2回(4月・10月)
※過去実績…計4.0ヶ月分
採用時の試用期間
あり
●試用期間: 3ヵ月
各種手当
●通勤手当:
あり
実費支給(上限月10,000円)
●営業手当: なし
●資格手当:
あり
社内認定資格を取得の際は、一時金として20,000円~60,000円の範囲で、その都度支給
●その他手当: 家族手当:配偶者5千円、お子様一人3千円/月
休日・休暇
完全週休2日制: あり
毎週の休み: 日曜日、土曜日、祝日、その他(※会社カレンダーにより土曜出勤あり)
年間休日数:117日
●年末年始休暇: あり(会社カレンダー通り)
●その他休暇: リフレッシュ休暇、年次有給休暇、慶弔休暇
●産後・育児・介護休暇制度: あり
待遇・福利厚生など
・財形貯蓄・税制適格年金・建設退職金共済・確定拠出年金
●研修制度: あり
●研修スケジュール: 新入社員研修、次世代リーダー研修など
●加入保険: 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
●退職金制度制度:
あり
勤続2年以上
●再雇用制度:
あり
65歳まで
社風
有給取得率
100%
社内イベント
入社式、交通安全教室、展示会の参加
育休取得率
男性100%・女性100%
受動喫煙対策
分煙(喫煙所あり)
選考
選考の流れ
書類選考→面接→内定
選考内容
面接
企業情報
社名
山陽ロード工業株式会社
事業内容
①交通安全施設工事
道路の区画線や標識、防護柵、トンネル照明などの設置工事を行い、交通インフラの安全性と利便性を向上させています。
②構造物メンテナンス事業
橋梁やトンネルの補修・補強工事を手掛け、老朽化が進むインフラの診断から施工までを一括して対応しています。
③法面・防災事業
法面緑化や落石防止、斜面崩壊対策など、地すべり防止や災害対策関連の工事および製品の企画・販売を行っています。
競合優位性
当社は、交通安全施設の設置、橋梁などの地域の重要なインフラ整備を主な事業とし、 構造物の調査や、その補修に必要な必要資材の販売、アドバイス、施工管理など 幅広い要望にオールマイティに対応しています。
また、近年では交通遮断機や橋梁用の緩衝部品などの自社製品を製作〜施工まで一貫して対応し、注力しています。
安全な生活を守り、美しい景観を後世に残していくことを使命に、地域と連携しまちづくりの推進をサポートしています。
また、働き方改革や環境(ISO・SDGs)にも取り組んでいます。
所在地
〒708-1198 岡山県津山市下高倉西1203-1
設立年月
1967年4月
売上高/年度
21億1,000万円(2023年10月期)
従業員数
60名
関連会社
橋梁システム株式会社
IME株式会社