【岡山勤務】社内SE/年休120日/土日休み/資格取得支援制度あり◎
初回募集受付日:2025-08-01
社内SEとして、自社のシステム環境を支える重要な役割を担える点が魅力です。外注ではなく自社内での開発・運用・保守が中心となるため、利用部門の声を直接聞きながら改善提案やシステム導入に取り組めます。現場との距離が近く、自分の工夫が業務効率化や働きやすさに直結する実感を得られる環境です。また、幅広い業務に携わることで、インフラからアプリケーションまでスキルを磨き、着実にキャリアを積むことができます。
アサゴエ工業株式会社
-
- 岡山市北区エリア
-
- 社内SE
-
- 年収350万円 〜500万円
- 学歴不問
- 転勤なし
- 完全週休2日制
- 年間休日120日以上
- 月平均残業時間20時間未満
- 原則定時退社
- 自動車通勤OK
- 退職金制度あり
- 研修制度充実
- 産休・育休取得実績あり
- 介護休暇取得実績あり
- 資格取得支援・手当てあり
- 20代
- 30代
- 40代
仕事内容
業務内容
IT推進課にて、システム全般のサポートを担当いただきます。具体的には以下の業務があります。
・社内システムの制作、メンテナンス:
【具体例】製造工程におけるシステム(温度を測るシステムなど)、生産管理システムなど
・社用PCのセットアップ
・販売管理システム、生産管理システムの管理
■使用するプログラミング言語はC#、VB.NET、SQLserver、Excel(VBA)等です
募集の背景
更なる体制強化の為
PRポイント
製造業を支えるITポジション◎
社内SEは、工場やオフィスのシステムを安定的に運用することで、製造現場全体を支える重要な役割です。直接モノづくりをしなくても「現場が止まらない仕組み」をつくることで、企業の成長に貢献できます。
社内から頼られる存在に◎
社内SEは社員からの「ありがとう」が直接届くポジションです。社内全体のITサポートを担うことで、人に感謝されるやりがいを日々感じられます。
対象となる方
必須条件
学歴
不問
資格
普通自動車第一種免許
経験
※下記いずれかを満たす方
・情報系の学部学科を卒業された方
・ヘルプデスクもしくは開発経験のある方
・ITパスポート等、IT関連の資格を取得されている方
歓迎条件
経験
インフラ整備の経験がある方
求める人物像
※下記いずれかを満たす方
・情報系の学部学科を卒業された方
・ヘルプデスクもしくは開発経験のある方
・ITパスポート等、IT関連の資格を取得されている方
募集要項
雇用形態
正社員
●雇用期間の定め: なし
職種
社内SE
勤務時間
8:00~17:10
●休憩時間: 70分
フレックスタイム制度
なし
時間外労働
あり(月平均20時間)
みなし残業(固定残業)
なし
勤務先
●住所:
〒709-2124
岡山県岡山市北区御津高津120−28
●転勤の可能性: なし
給与
月額 220,000円~320,000円
●基本給: 220,000円~320,000円
●固定残業手当: なし
●給与形態: 月額
●初年度年収: 350万円~500万円
●理論年収: 350万円~500万円
●入社5年以内の昇給例: 年1回(4月)
●歩合給: なし
賞与
あり
年2回(7月、12月)
採用時の試用期間
あり
●試用期間: 3ヶ月 ※労働条件の変更なし
各種手当
●通勤手当:
あり
上限1,200円/日(通勤日数に応じて支給)
●営業手当: なし
●資格手当: なし
●その他手当: 家族手当:配偶者なし、お子様:23歳未満の扶養の子1人につき5,000円/月
休日・休暇
完全週休2日制: あり
毎週の休み: 日曜日、土曜日
年間休日数:120日
●夏季休暇: あり(会社カレンダーによる)
●年末年始休暇: あり(会社カレンダーによる)
●その他休暇: GW休暇、有給休暇 ※時効有給買取制度あり
●産後・育児・介護休暇制度: あり
待遇・福利厚生など
制服あり(初回支給、2回目一部自己負担あり)、業務に資すると会社が判断した資格の取得費用全額補助
●研修制度: あり
●研修スケジュール: 新入社員研修、次世代リーダー研修など
●加入保険: 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
●退職金制度制度:
あり
入社2年以上を対象
●再雇用制度:
なし
社風
平均年齢
42歳
有給取得率
32%
育休取得率
男性100%・女性100%
社内表彰制度
永年勤続表彰
10年:金一封、20年、30年:金一封・リフレッシュ休暇
受動喫煙対策
分煙(屋外)
選考
選考の流れ
書類選考→1次面接→2次面接→内定
選考内容
面接
企業情報
社名
アサゴエ工業株式会社
事業内容
各種銑鉄鋳物の鋳造および加工 【主要取引先企業】川崎重工業、ナブテスコ、ボッシュレックスロス、キャタピラージャパン、三菱重工業、コベルコ建機、不二越、曙ブレーキ工業、三菱自動車工業、ヤンマー農機製造、井関松山製作所、三陽機器、みのる産業、住友精密工業、三井ミーハナイト・メタル、テイエルブイ、三菱ロジスネクスト、イートン、テラル、廣瀬バルブ工業、極東開発工業ほか ※順不同敬称略
競合優位性
建設機械や自動車向けの高品質な部品を一貫生産できる体制と、熟練技術のIoT化による高い生産性を強みにしています。特に油圧機器部品では世界シェア25%を誇り、技術力と対応力で競合他社に対する優位性を確立しています。
所在地
〒701-0206 岡山県岡山市南区箕島557-4
設立年月
1964年9月
売上高/年度
94億7000万円/2022年3月
従業員数
435名
平均年齢
42歳